今日久しぶりに友達と本気の話しした。
ほんと久しぶりでっていうかこんな話できる友達いない。って思ってたのに聞いてくれて、それでみんな「あたしも・・・」って感じに自分の心にたまってた事を話し出して。
たくさん話しをした。会話もとぎれることなく続いたし。初めんばーだったのに 笑
「りん、学校最後の方いじめで行かなかったのー」
「そーだったの?」
「あたしもそんな時期あったよ」
「Mも?行こうって思っても体が痛くなっておきれなくて、今もお腹痛くなったりしてんだ」
「あー恐怖が根付いた感じ?」
「うん。たぶん心の底ではあの時の事忘れてないんだと思う。」
こんなに素で話したのはほんと久しぶりで。ずっとずっとたまってた事吐き出した。
弱いところみせたくなくて、誰にも言わないし、言いたくないし、言ったって迷惑かけるだけだ。って思ってた。
でも今日一緒に話した子はさっぱりさんで、あんまりそぉいうこと気にする子じゃなくて。
だから話せたのかな?
あたしは別に自分の過去の事を悲観したいんじゃなくて、
他人に同情してほしいんじゃなくて、
アドバイスしてもらったりなぐさめてもらったりしたいんじゃなくて、
ただ話しを聞いてほしかっただけなのかな。
「だからまだ人と関わるのが怖い。信じてた人に裏切られたから、また裏切られたらどうしようって。」
初めてもれた本音。まさか言えるなんて思ってなかった。
そしてもういじめはしないって宣言できた。
あたしはいじめをして、人を傷つけて、自分も傷つけられた。
だからどっちの気持ちもわかる。
いじめてたときは相手の事が嫌いで嫌いで気持ち止められなくて。殺したいくらい嫌いで。
でも初めていじめられて人を受けとめる心が広くなったように思えるよ。
我慢できるようになった。大人になったってことかな。
でもはなせてよかった。今日は楽しかったし。あたしと同じ気持ちの人もいたんだって知った。
あと今日話した子に
「りんってよく不良系の子と仲良かったから中学の時はりんって不良だと思ってたよー 笑」
って言われた!笑
その子は中学も同じで、高校に入ってから仲良くなった子なんだけどおとなしい系だったのね 笑
でも不良と思われてたとは・・・。
別に中学の時そんなん意識してなかったし普通にちょっとにぎやか系の子とも仲良かったしおとなしい系の子とも仲良かったし。
「一緒にいた友達に不良っていうかにぎやか系の子が多かったからそうみられてるけど実際そんな不良とかおとなしいとか意識してなかったよ 笑」
って言ったら
「なんだー。よかったぁ。あたし結構ビクビクしてたんだぁ。」「あたしもりんは最初不良系だと思ってて仲良くなったらいじめられるかもって思ってた 笑」って言われた。
でもほんと関係ないと思う。目立つとか目立たないとか。
インキャラとかそういう言葉も好きじゃない。
あたしは基本的に仲いいこには悪口言わなかったし、今も嫌いな子いたりしてもいじめたりしないし。
中学で1番嫌いだったのはやっぱそぉいう人にランクつける事が1番かな。
なにか微妙な終わり方だけど終わります 素